ふるさと納税を始めよう!
仕組みと手続き、自治体と返礼品を完全ガイド

江戸時代から400年続く愛知県岩倉市の山車夏祭り

2018.07.24

出典:岩倉市HP

愛知県内最大の祭りの1つ、山車だし夏祭り
 
江戸時代から続く伝統のあるお祭りで、3台の山車が提灯の神秘的な明かりとともに街を巡回します。
見どころは山車だけではなく、からくり人形が魅せる美技や地元の特産物を楽しめる軽トラ市などなど…。
今回は愛知県岩倉市の山車夏祭りをご紹介します。
 

江戸時代から続く山車が魅せる圧巻の夏祭り

山車夏祭りは愛知県岩倉市で行われます。
400年もの伝統を持つ歴史あるお祭りで、毎年県内外から多くの見物人を集めています。
 
お祭りの主役は3台の山車。
祭りと言えばお神輿も思い浮かべますが、山車と神輿の違いをご存知でしょうか?
 
「神輿」…神様が旅をする為の乗り物
「山車」…神様に滞在してもらう為の依り代

 
簡単に言えば、お神輿は神様の為の車で、山車はホテルのようなもの、ということですね。
 
 
この岩倉市の山車夏祭りでは、3台の山車が街中を巡ります。
三層構造の背の高い「犬山車型」でありながら、車輪部分は木の柵で覆われた「名古屋型」に近い型であるなど、いわゆる「尾張の山車」の中でも珍しい造りになっています。

下本町山車

下本町山車(出典:岩倉市HP)

3台の台車は岩倉市内の各神社に保管されています。
 
1つ目は神明生田神社しんめいいくたじんじゃにある下本町しもほんまち山車
保管されている山車は3台の中で最も古く、1625年に製作されたとされています。
他の2台と比べると彫刻の数が少ないのが特徴。
最上段の柱に杉の枝を縛り付けていることから、別名「杉山」とも呼ばれています。

中本町山車

中本町山車(出典:岩倉市HP)

2つ目の山車は中本町なかほんまちにある神明大一社しんめいだいいちしゃに保管されています。
下本町山車の翌年に作られ、中央の雲に鶴の水引幕は江戸時代後期の名画家・渡辺清によってデザインされました。
 
中本町では車軸に負担がかからないようにと、「竹さな」と呼ばれる敷物を敷いてその上に水をかけてから方向転換を図ります。
これは他の2台では見られない特有の光景です。
なぜこの山車だけ竹さなを敷くのか、何か秘密がありそうですね。

大上市場山車

大上市場山車(出典:岩倉市HP)

最後は神溝神社にある大上市場おおかみいちば山車
3台の中で一番小振りな山車ですが、漆や金箔、彫刻の数など、一番豪華で華やかな装飾が施されています。
水引幕の絵も尾張藩のお抱え絵師によって作られ、金糸で表された龍は遠目から見ても見事なもの。
大上市場の山車は曲がる際に前輪を持ち上げて方向転換します。
竹さなを敷く代わりに、坊で車輪を持ち上げる人がいるそうですよ。

これらの3台の歴史ある山車が、無数の提灯をともしながら岩倉市内を巡ります。
提灯の仄かな明かりを幾つもまとう姿は、本当に豪華でとっても神秘的。
 

山車で行われるからくり実演も見どころ

岩倉市のお祭りの主役は山車に乗ったからくり人形です。
 
からくり人形とは自動で動く木製の人形のこと。
3台の山車の最上部にはそれぞれ異なったからくり人形が乗っており、それぞれが見事な演技を見えてくれます。
特に一番観客を沸かせるのは、中本町山車の回転演技「チリリ」。
男性人形のアブラヤノヒョウサが、中国風の格好をした子ども唐子を背負い、ヒョウサから枝の綾棒へ移った唐子が大回転を演じるというもの。
現代のテクノロジーなんて無い時代に作られたとは思えない完成度は、「江戸時代のロボット」と評して異が無い出来栄えです
 

他2台の山車のからくり演技も負けていません。
 

菅原道真をモデルにしたからくり人形が鉢に植えられた梅の花を切り取る下本町山車の「菅丞相かんじょうしょう」や、7本の高さの異なる杭の上を渡っていく大上市場山車の「乱杭渡り」も必見ですよ。
「乱杭渡り」は全国的にも珍しいタイプのからくり人形なんだとか。

 
 
からくり人形は定番の動きから、ユニークな動きまで、さまざまな表現で観客を楽しませてくれます。
江戸時代に作られたロボットの精巧な動きを、ぜひ生で楽しんでください!

岩倉軽トラ市では地元の特産物を楽しめる!

軽トラ夜市の様子(岩倉市HP)

岩倉市では、山車夏祭りに併せて軽トラ市も開催されます。
「軽トラ市」って少し不思議な名前だと思いませんか?
夜市や夏祭りでは屋台の出店が基本ですが、軽トラ市ではその名の通り軽トラックを店舗にするのです。
岩倉市の特産物だけではなく、市内外のお店が農産物や加工物、商業品や飲み物を軽トラにつめて販売します。
 
岩倉市の特産品と言えば名古屋コーチンが有名ですね。
過去の軽トラ市では、名古屋コーチンの鶏脂ちーゆを入れてコクを出した焼きそばや地元でとれた新鮮な野菜や果物が扱われたこともありました。
様々な美味しい特産品を一度に味わうことができる。
岩倉市の軽トラ市は、大人子供問わずに楽しめるイベントなのです。

まとめ

愛知県岩倉市で行われる山車夏祭りは、愛知県内で最も大きな夏のイベントの1つ。
江戸自体から続く伝統ある山車が街中を神秘的なものにします。
また山車だけではなく、何体ものからくり人形の動きはあなたを魅了するでしょう。
軽トラ市で地元の特産品や雰囲気を感じて、神様を歓迎する山車祭りで歴史を感じてください。

山車夏まつり

・開催日時:2018年8月4日(土)、予備日は8月5日(日)
・開催時間:16:40~21:00
※雨天中止の場合あり

岩倉山車保全プロジェクト

ふるさと納税サイト「ふるり」にて、岩倉市の伝統ある山車を守ろうとする取り組みをご紹介しております。

この記事をシェアする

この記事に関連したタグ

関連記事

同じカテゴリの人気記事

最近の記事

新着記事一覧を見る

AREAエリア

CATEGORYカテゴリー

TAG気になるタグ

RANKING人気の記事