ふるさと納税を始めよう!
仕組みと手続き、自治体と返礼品を完全ガイド

和歌山県湯浅町の魅力

醤油発祥のまち!みかんの里「和歌山県湯浅町」でふるさと納税の魅力に迫る

2017.08.28

山や海に囲まれた和歌山県湯浅町は、醤油醸造発祥の地として知られています。古き良き建造物や風情が残り、まちには情緒的な雰囲気が漂います。温暖な気候の湯浅町では、かんきつ類の生産も盛んに行われており、全国的に知名度が高いブランドみかんは、湯浅町で人気がある返礼品のひとつです。今回は、自然に恵まれた和歌山県湯浅町の魅力や、ふるさと納税の詳細をお届けいたします。

和歌山県湯浅町地図

情緒のまち、和歌山県湯浅町の魅力は?

湯浅湾を見下ろすミカン園

湯浅町は、和歌山県有田郡にある小さなまち。紀伊半島の西に位置しており、まちの東には三本松峰や地蔵峰などの美しい山岳地帯が広がります。西は湯浅湾に面していて、高台からは広大な海を望むことができます。

大仙堀の町並み

湯浅町は室町時代から、紀伊半島南部にある聖地・熊野三山をお参りする「熊野参り」の宿場町として発展してきました。「蟻(あり)の熊野詣」と呼ばれるほど、熊野三山は多くの参拝客でにぎわいをみせます。湯浅町は陸運や海運の重要拠点となったため、漁業や商業も栄えていきました。その中核をなしたのが、「醤油」の製造販売です。湯浅町は、醤油醸造発祥の地として知られています。江戸から明治にかけて、醤油を積みおろす船着場となった「大仙堀(だいせんぼり)」は、湯浅町を代表する観光名所のひとつ。どこか懐かしい、情緒あふれる光景が広がります。

ゆあさ行灯アート展

湯浅町では毎年4月下旬から5月上旬頃にかけて、「ゆあさ行灯(あんどん)アート展」が開催されています。全国から公募した手づくりの行灯が、まちをあたたかに彩ります。風情あるまちなみが、よりいっそう幻想的な雰囲気に包まれますよ。

シーカヤックの様子(湯浅町観光協会HP)

湯浅町の魅力は、情緒あふれる景観だけではありません。海に面した湯浅町では、なんとシーカヤックも楽しめるのです。まち歩きだけでなく、アクティブな体験ができるのも、湯浅町の大きな魅力です。入り組んだ湯浅湾には、洞窟や無人島など、ワクワクするスポットが盛りだくさん!秘境スポットを目指して、冒険の旅に出かけてみましょう。

伝統と自然の恵みがもたらす返礼品が人気

湯浅町は、醤油醸造発祥の地として知られています。もちろん人気の返礼品は、伝統的な製法でつくられている醤油。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた湯浅町では、農産物も人気がある返礼品です。海に面していますので、新鮮な魚介類も楽しめますよ!

湯浅醤油

湯浅醤油(湯浅町ふるさと納税)

江戸時代には、92軒もの醤油屋さんが軒を連ねていた湯浅町。現在、醸造業者は数軒になってしまいましたが、昔ながらの製法で手づくりの醤油を提供しています。工場で大量生産するのではなく、1年以上かけてじっくりと製造されている湯浅の醤油。湯浅町のブランド醤油を、今でも大切に守り続けています。

紀州ギフト(具だくさん金山寺味噌・ゆずぽん酢など)(寄付金額 10,000円)へのリンク

紀州ギフト(具だくさん金山寺味噌・ゆずぽん酢など)(寄付金額 10,000円)

【内容】・具だくさん金山寺味噌×700g・ゆずぽん酢×200ml・たまり醤油九曜むらさき×200ml・生一本黒豆×200ml

 

金山寺みそ

金山寺みそ

湯浅町の醤油は、味噌づくりからヒントを得たのだそう。名物「金山寺味噌」は、1254年に宋から湯浅町に伝わりました。味噌づくりをしているとき、味噌桶の底などに溜まった赤褐色の汁に気づいたのが、湯浅町の醤油づくりの始まりです。金山寺味噌は、なすやショウガなどを混ぜて、独特の製法で醸造されています。調味料でなくおかず味噌なので、ご飯や生野菜、焼き魚に添えていただきましょう。

金山寺味噌・湯浅醤油・すだちポン酢詰合せ(寄付金額 10,000円)へのリンク

金山寺味噌・湯浅醤油・すだちポン酢詰合せ(寄付金額 10,000円)

【内容】金山寺味噌(なめみそ)・手作り湯浅醤油(田舎造り) 500ml・味付けぽん酢 500ml

 

有田みかん

有田みかん(湯浅町ふるさと納税)

湯浅町を含む有田では、農地の85%でかんきつ類が生産されています。生産されているかんきつ類の8割以上を占めるのが、温州みかん。和歌山県は、温州みかんの収穫量日本一を誇っています。なかでも有田地区で生産された温州みかんは、「有田みかん」といわれていて、みずみずしく糖度が高いのが特徴です。全国的に知名度も高いので、ふるさと納税の返礼品としても大人気です。

有田みかん 約7.5kg(+傷み補填分500g)=合計8kg【サイズおまかせ】紀伊国屋文左衛門本舗 (寄付金額 10,000円)へのリンク

有田みかん 約7.5kg(+傷み補填分500g)=合計8kg【サイズおまかせ】紀伊国屋文左衛門本舗 (寄付金額 10,000円)

温州みかんの生産量日本一を誇る和歌山県。有数のブランドみかんとして有名な果実で、青果市場ではもちろん、百貨店やスーパーの青果担当バイヤーからも高い評価を得ると同時に、多くの消費者様から支持されています。

 

湯浅なす

湯浅なす(湯浅町役場公式HP)

湯浅町の名産品のひとつが「湯浅なす」です。金山寺味噌は、なすを混ぜて製造されています。金山寺味噌をつくるために、栽培されているのが湯浅なすです。真ん丸な見ためと程よい甘み、水分が少なく食べごたえがあるのが特徴です。火にかけるとトロリととろけますので、焼いたり蒸したりして食べるのがおすすめです。

湯浅なす×20個入り(寄付金額 10,000円)へのリンク

湯浅なす×20個入り(寄付金額 10,000円)

大正時代から伝わる紀州伝統野菜。「金山寺味噌」の具材として用いられてきました。甘味があり火を入れるとトロのように柔らかくとろけます。紀州伝統野菜「湯浅なす」2013年和歌山県の「プレミア和歌山にも登録」された伝統野菜です。大形の丸なすしっかりと身が詰まっていて、焼く・煮る・蒸す等火を通すととてもおいしい。

 

寄付金は4つのまちづくりに使われています

大仙堀の町並み

湯浅町へ納めた寄付金は、4つのまちづくりに使用されています。

1.歴史的文化財の保全・活用
2.安心安全のまちづくり
3.特色ある産業を活かしたまちづくり
4.その他(湯浅町の発展に寄与する事業)

醤油蔵や町屋を連ねた情緒あふれるまちなみは、伝統的建造物群保存地区に指定されています。湯浅町にふるさと納税すると、伝統的文化財を後世に残すことに役立てられます。

海や山などの自然に恵まれた湯浅町では、万が一の災害にも備えています。防災や救急体制の整備など、災害に強い「安心安全のまちづくり」にも活用されています。その他にも地場産業の育成や、湯浅町の発展に寄与する事業に役立てられています。

醤油蔵や町屋などが連なり、古き良き風情を残す「和歌山県湯浅町」。伝統的な醤油や味噌づくりの製法を引き継ぎながら、まちの歴史を守り続けています。一方で、独自ブランドみかん「有田みかん」を立ち上げるなど、地場産業の育成にも積極的に取り組んでいます。湯浅町にふるさと納税して、歴史と伝統の継承に一役かってみませんか?

和歌山県湯浅町ふるさと納税

和歌山県湯浅町ふるさと納税

歴史と自然豊かなまち「湯浅町」。先人より受け継いだ財産を次の世代に引き継ぐため、そして、よりよい「ふるさと」づくりをすすめるため、平成19年度に「ふるさとまちづくり寄附金制度」を創設しました。
個人、団体を問わず、住民の皆様・湯浅町出身の方々、全国の皆様方のご賛同とご協力をお願い申し上げます。

この記事をシェアする

この記事に関連したタグ

関連記事

同じカテゴリの人気記事

最近の記事

新着記事一覧を見る

AREAエリア

CATEGORYカテゴリー

TAG気になるタグ

RANKING人気の記事